もっと、あそびとゆとりと文化と芸術を!

(こどもの権利条約第31条より)

 朱雀第三児童館は、2011年11月に地域の方の「地域に児童館を!」の声から生まれました。

「こども」「子育て」をキーワードにみんなが集まり、遊んだり、仲間を作ったり、学んだり、発信したり・・・とさまざまなことができる場所、ほっこり自分らしく過ごせる居場所を目指しています。


12年目を迎えた朱雀第三児童館。今年もよろしくお願いします(^^)/

 

最近のキーワードは「多様性」。色々な考え、思い、個性、表現の仕方・・・子どもも大人も大切にされる社会でありたいですね。

0歳から18歳までの子どもたち、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、地域の人たちみんなが、気軽に立ち寄ってホッとできる児童館になれるよう、スタッフも楽しみながら取り組める1年でありたいなあと思います。

 


今月のトピック


 今年度最後の「みんなのランチ&ど~ぞ♪ど~も♪」です。

参加申し込みは不要ですので、気軽にお越しくださいね。

ダウンロード
20231125みんなのランチ&ど~ぞ♪ど~も♪ポスター.pdf
PDFファイル 1.2 MB

「みんなのランチ&ど~ぞ♪ど~も♪」でリサイクルを申し込まれる方は、申込書をダウンロードして提出していただくか児童館まで連絡ください。

ダウンロード
ど~ぞ♪ど~も♪申込書.pdf
PDFファイル 299.7 KB

児童館の門の所に「必要な方に生理用品をお配りしています」のポスターを貼っています。左上にに引き換えカードをつけているので、必要な方はお持ちいただいて児童館の事務室までお越しください。



こんなことやってます!

職員BLOG(NEW)

★おなかいっぱい「ゆるきゃんぷ」(6/10)

☆ロックソーラン隊始動!(5~6月)

****************************

★4月の学童さん(4月)

****************************

☆春の泥団子(2023年 4/4)

****************************




じどうかんで遊んでいるときに、台風・地震等がおこったら・・・

こちらをご確認ください。

ダウンロード
緊急時・その他の対応(児童館).pdf
PDFファイル 128.3 KB

新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!

~負のスパイラルを断ち切るために~ 

日本赤十字社

ダウンロード
コロナ3つの感染~負のスパイラル.pdf
PDFファイル 3.8 MB



 「えほん・おもちゃ貸します♪」

 「まちがいさがしの答え&ぬりえ発表」

  「まちがいさがしをやってみよう!」5月21日

  「子どももOK♬ビールゼリーを作ろう!」5月14日

  「トラちゃんと一緒にどうぶつ体操」(5月13日)

 「作ってみよう!ぱたぱたカード」(5月12日)

 「ロックソーラン」踊ってみよう!(5月11日)

 「作ってみよう!おさんぽサンショウウオくん」5月7日

 「こいのぼりプロジェクト2020」(5月1日)

2022年度活動報告書

ダウンロード
年間報告書様式(児童館事業)2022.pdf
PDFファイル 517.4 KB
ダウンロード
年間報告書様式(学童クラブ事業)2022.pdf
PDFファイル 371.3 KB

法人詳細情報はWAM NETのホームページで公開されております


福祉サービス第三者評価(2019年度)を一般財団法人児童健全育成推進財団で受審しました。結果はこちらをご覧ください。

 http://www.kyo-yancha.ne.jp/suzaku3/index.html