朱雀第三児童館は、2011年11月に地域の方の「地域に児童館を!」の声から生まれました。
「こども」「子育て」をキーワードにみんなが集まり、遊んだり、仲間を作ったり、学んだり、発信したり・・・とさまざまなことができる場所、ほっこり自分らしく過ごせる居場所を目指しています。
12年目を迎えた朱雀第三児童館。今年もよろしくお願いします(^^)/
最近のキーワードは「多様性」。色々な考え、思い、個性、表現の仕方・・・子どもも大人も大切にされる社会でありたいですね。
0歳から18歳までの子どもたち、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、地域の人たちみんなが、気軽に立ち寄ってホッとできる児童館になれるよう、スタッフも楽しみながら取り組める1年でありたいなあと思います。
職員BLOG(NEW)
★おなかいっぱい「ゆるきゃんぷ」(6/10)
☆ロックソーラン隊始動!(5~6月)
****************************
★4月の学童さん(4月)
****************************
☆春の泥団子(2023年 4/4)
****************************
「えほん・おもちゃ貸します♪」
「まちがいさがしの答え&ぬりえ発表」
「まちがいさがしをやってみよう!」(5月21日)
「子どももOK♬ビールゼリーを作ろう!」(5月14日)
「トラちゃんと一緒にどうぶつ体操」(5月13日)
「作ってみよう!ぱたぱたカード」(5月12日)
「ロックソーラン」踊ってみよう!(5月11日)
「作ってみよう!おさんぽサンショウウオくん」(5月7日)
「こいのぼりプロジェクト2020」(5月1日)
2022年度活動報告書
法人詳細情報はWAM NETのホームページで公開されております
福祉サービス第三者評価(2019年度)を一般財団法人児童健全育成推進財団で受審しました。結果はこちらをご覧ください。
京都市朱雀第三児童館
〒604-8823 京都市中京区壬生松原町19-2
Tel: (075) 326-6909 Fax:(075)326-6910